- カタログギフトのリンベル
- サライのおせち
壱の重には祝い肴や縁起物、
弐の重には洋の美味、
参の重には進取の気風あふれる
多彩な酒肴…。
とっておきの美味がそろい踏み。
昨年は好評により、予約締め切り日前に完売した「サライのおせち」。
今年もよりいっそう改良を重ね、装い新たに2種類のおせちをご用意しました。
二段重で28品目、
三段重で45品目と充実の内容
今年で3回目となる「サライのおせち」は、さらに充実した内容を目指して制作をスタート。食材や味付けの吟味を重ねた上で、料理人を交えて試食会を行ない、2種類のおせちを完成させました。
『サライ』の三浦一夫編集長は、そのコンセプトを次のように語ります。「今年も壱の重には三肴をはじめとする伝統的な和の献立。弐の重にはお子さんや若い世代が好む洋風仕立ての献立。そして、参の重には多彩な酒肴を詰め合わせています。昨年と異なるのは、壱の重と弐の重の内容が二段重と三段重では異なる点です。どちらも甘みや辛み、酸味など味覚の調和を考慮しながら料理を詰め合わせています。盛り付けも彩りはもちろんのこと、より豪華に見えるように工夫を凝らしました」
おせちの製造は、昨年同様、富山市の日本料理店「千里山荘」に依頼。前回好評だった品目を入れつつ、牛ホホ肉のシチューや、スモークチキンチーズソースのような旧来のおせちの概念に囚とらわれない献立を積極的に取り入れています。「おかげさまで昨年は予約締め切り日のかなり前に完売。購入いただいたお客様から、瑞々しく繊細な味わいで、冷凍品とは思えないといった感想を頂戴し、世代を問わず楽しんでいただけました。今年は、味も見た目もより華やかになったと自負しています」と三浦編集長も太鼓判を押します。
二段重、三段重とも4人前の料理を詰め合わせており、食べ応えも充分。今年も特製おせちを『サライ』が自信を持ってお届けします。
『サライのおせち』
自慢のお品書きを紹介!
二段重
「笑門福籠(しょうもんふくろう)」
年神様を迎え、無病息災で苦労なく、福来たることを願う
おせちのお品書きが一目でわかる
献立表も同封

壱の重(15品)
- ・サーモン西京焼
- ・伊達巻柚子風味
- ・五郎島金時の
渋皮栗きんとん - ・いくら醬油漬
- ・海老旨煮
- ・大根田舎煮
- ・鮭骨昆布巻
- ・数の子醬油漬
- ・田作り
カシューナッツ和え - ・紅白かまぼこ
- ・ほたるいかしぐれ煮
- ・くらげ入り紅白なます
- ・黒豆金箔
- ・からすみ
- ・柚子餡餅

弐の重(13品)
- ・鮑オイスター煮
- ・ミックスビーンズ
コンソメ煮 - ・牛ホホ肉のシチュー
- ・金山寺味噌鶏レバー
テリーヌ黒酢ゼリー掛け - ・スモークチキン
チーズソース - ・蟹爪一夜干し
- ・合鴨パストラミ
- ・干し柿のミルフィーユ
- ・クリームチーズ
スモークサーモン巻 - ・ふくさ玉子
- ・黒毛和牛
ローストビーフ - ・真鯛の塩麹漬け焼き
トマトソース - ・白きくらげ
スイートマリネ
三段重
「豊楽酔興(ほうらくすいきょう)」
美味なる酒と肴を堪能し、
大切な人と実り豊かな新年を迎える
おせちのお品書きが一目でわかる
献立表も同封

壱の重(16品)
- ・サーモン西京焼
- ・伊達巻柚子風味
- ・黒豆金箔
- ・五郎島金時の
渋皮栗きんとん - ・海老旨煮
- ・大根田舎煮
- ・若桃蜜煮
- ・トリュフ入り
レーズン松風 - ・ほたるいかしぐれ煮
- ・数の子醬油漬
- ・紅白かまぼこ
- ・くるみ甘露煮
- ・田作り
カシューナッツ和え - ・葉付き金柑
- ・からすみ
- ・柚子餡餅

弐の重(15品)
- ・鮑オイスター煮
- ・ミックスビーンズ
コンソメ煮 - ・干し柿のミルフィーユ
- ・蟹爪一夜干し
- ・真鯛の塩麹漬け焼き
トマトソース - ・オニオンマリネ
- ・合鴨パストラミ
- ・和風ミートローフ
- ・鶏の燻製
- ・鰊マリネ
- ・白きくらげ
スイートマリネ - ・二色オリーブ
- ・クリームチーズ
スモークサーモン巻 - ・ふくさ玉子
- ・黒毛和牛
ローストビーフ

参の重(14品)
- ・砂肝コンフィ
- ・穴子白煮
- ・玉こんにゃく旨煮
- ・帆立燻製
マスタードソース - ・大豆やわらか煮
- ・蛸の梅酢漬
- ・ドライトマト
赤ワイン風味 - ・いくら醬油漬
- ・金山寺味噌鶏レバー
テリーヌ黒酢ゼリー掛け - ・鮭骨昆布巻
- ・かじき昆布〆
- ・くらげ入り紅白なます
- ・いちじく入り
クリームチーズ - ・甘海老麹漬
ギフトのハテナ?は「ギフトコンシェルジュ」で解決。
お役立ち情報満載!

おせちに詰める料理の意味・詰め方のルール
2020年10月19日

【2021年版】もらってうれしい、正月おせちランキング
2021年9月1日

【2020年版】もらってうれしい、正月おせちランキング
2020年9月15日