慶事と弔事は同じじゃない! 意味の違いと、注意すべきマナー

若い年代の方や冠婚葬祭にあまり関わったことのない方のなかには、黒っぽいスーツや和服を着る、ご祝儀やお香典を包むといったイメージから、慶事も弔事も似たようなものだと考えている方がいらっしゃるかもしれません。ところが、それぞれの意味やマナーを取り違えると、ご本人やご家族に対して大変失礼です。

イラスト:明らかに弔事用のブラックフォーマルで結婚式に来てしまった若い女性。初老の婦人(参列者)が「あなた!喪服で結婚式に出るつもり!?」とビックリ。女性は「フォーマルっていうから大丈夫かと……結婚式で黒を着ることもあるし……」と滝のような汗をかいている

慶事と弔事、それぞれの意味は?

「慶事(けいじ)」は結婚や出産などのおめでたいことやお祝いごと

慶事の「慶」はお祝いや吉事、めでたいことなどの意味を持つ字です。慶事はお祝いごとやおめでたいこと、特に結婚や出産など人生における大きなお祝いのことを指して使われています。

「弔事(ちょうじ)」は葬儀や法事などのお悔やみごと

弔事の「弔」は、とむらう、人の死を悲しみお悔やみを述べるなどの意味を持つ字です。弔事は死者を悼む、つまり葬儀や法事などのお悔やみごとを指して使われています。

「冠婚葬祭」と同様、まとめられやすいけれども意味はまったく違う

慶事と弔事はいずれもフォーマルな儀式ということから、「慶弔」とまとめて扱われることがよくあります。人生の大きなイベントをまとめた「冠婚葬祭」(元服・結婚・葬式・法事)という言い方もそうですが、それぞれ「お祝い」と「不幸を悼む」という、いわば逆の意味の言葉なのです。

マナーも似ているようで全く違う、慶事と弔事

慶事と弔事のマナーを混同・取り違えるのは最も避けたいマナー違反

おめでたい慶事で不幸を連想させたり、しめやかな弔事でお祝いを連想させたりするのは新郎新婦や故人、その家族に対して最も失礼な行為のひとつ。それぞれのマナーを踏まえて振る舞うのは、最低限の礼儀といってよいでしょう。

女性の場合、服装も持ち物も基本的に流用できないつもりで

女性は、慶事では場を盛り上げる華やかな姿、弔事では慎みのある装いが求められます。ブラックスーツ一式を使いまわそうと考えず、基本的には慶弔と弔事、それぞれに合わせた服装やアクセサリーを用意しましょう。ただしバッグや靴は、アクセサリーを着脱することで慶弔両方に使えるものも販売されています。

男性の場合、ブラックスーツ(略礼服)はどちらもOK。ただし小物に注意

男性の場合、略礼服として仕立てられたブラックスーツや、黒のシンプルな革靴は両方で使えます。ただし、慶事では白かシルバーグレーなど明るい色のネクタイとポケットチーフを用意し、弔事では黒のネクタイを締めるようにしましょう。また、略礼服ではない黒いビジネススーツは、慶弔どちらでも平服(正式な服装ではない)になりますので要注意です。

TOPへ戻る

人気ギフトはこちらをクリック!

かんたんギフト検索

検索
すべてのカタログを見る