キリスト教式の挙式について

キリスト教式の結婚式を挙げるカップルであれば、「教会とチャペルの違い」、「宗派による結婚式の違い」などはあらかじめ踏まえておきたいところ。ここでは「キリスト教式の挙式」について知っておきたい内容をまとめました。

キリスト教式の挙式についてのイメージイラスト

はじめに

キリスト教式の結婚式は、友人などより多くの人に参列してもらえること、ウェディングドレスやロマンティックなイメージへの憧れなどから、今や新郎・新婦の半数以上に支持されている結婚式のスタイルです。

教会とチャペルはどこがどう違うのか

教会は「信者が礼拝を行なうための場所」

教会は本来、キリスト教信者が礼拝を行なうための場所。ですから、教会で結婚式を挙げられるのは基本的に「2人とも、またはどちらかが信者である」場合のみです。ただし、教会によっては前もって2人で「結婚講座」を受けることで、信者以外でも式を挙げられるところがあるようです。

式場のチャペルは「結婚式のための場所」が多い

チャペルもまた、本来は礼拝を行なうための場所です。ただ、日本においてはミッションスクールの礼拝施設や、ホテル・結婚式場にある施設を指すことが多くなっています。特にホテル・結婚式場のチャペルは、「信者でなくともキリスト教式の結婚式を挙げられる」ことから、昨今とても人気があります。

キリスト教式は宗派によっても変わってくる

カトリックは「神父」、プロテスタントは「牧師」

キリスト教式の儀礼や慣習はカトリックやプロテスタントといった宗派によっても違います。例えばよく耳にする「神父」、「牧師」といった用語もその1つ。どちらもキリスト教の聖職者ですが、「神父」は、カトリックの、「牧師」はプロテスタントの聖職者です。

チャペルでの結婚式の多くは「牧師」が執り行っている

カトリックでは、教会で挙式する場合に限らず、基本的に「2人とも、またはどちらかが信者」でなければ式を挙げられません。一方、プロテスタントは信仰や宗教に関わらず誰でも式を挙げられることから、ホテル・結婚式場などのチャペルでは、プロテスタントの聖職者である「牧師」が結婚式を執り行うことが多いようです。

TOPへ戻る
お中元 お中元