水引の結び方・種類は? 出産内祝い・結婚内祝いの水引の違い おすすめカタログギフトも紹介

水引は贈答品の包み紙を結ぶ紙製の紐のこと。お祝い・お見舞い・弔事など贈答品全般に用いられ、現在ではのし紙やご祝儀袋に印刷されているものもあります。

水引には結び方・色・本数にそれぞれ意味があることをご存知ですか?目的に合わない水引を用いると大変失礼になります。この記事では水引の意味と、結婚内祝い・出産内祝いで用いる水引についてご紹介します。

水引の結び方「結び切り」と「蝶結び」のイラスト

水引とは? 〜起源からマナーまで

水引の由来

水引の起源は飛鳥時代までさかのぼります。来日した中国王朝(随)の使者の贈答品に紅白の麻ひもが結ばれており、その後、宮中への献上品にも紅白の麻ひもを結ぶようになり、やがて庶民にも広まって日本文化として定着したといわれています。

現在の水引は和紙をこより状にしたものが使用され、よりが緩まないよう水糊を引いて固めています。この紐の作り方が水引の語源です。

水引とのし

水引がのしに印刷されたものを「のし紙」と言います。もともと「のし」とは、お祝いごとの贈答品に添えていた「熨斗鮑」という薄く伸ばした鮑のことを指していました。

その後、熨斗鮑を模した細長い六角形の飾りを添えた包装紙を「のし」と呼ぶようになり、さらに水引を印刷して一体化したものを「のし紙」と呼ぶようになりました。現在ではこの形式が一般的ですが、本来は水引が印刷されていないものが正式なのしとされます。

水引の結び方

結び切りの水引

水引を固結びにしたものを「結び切り」といいます。一度結ぶとなかなかほどけないため「繰り返しを避けたい」お祝いごとである婚礼関係や快気祝いなどのお祝いごとに用います。前者は金銀または紅白の10本結び、後者は紅白の5本結びが一般的です。

また、「繰り返しを避ける」という意味で弔事にも用いられるのも結び切りの水引の特徴です。その場合、水引の色や本数で慶事の用途と区別します。

蝶結びの水引

蝶結びの水引は、何度も結び直せることから「何度あってもめでたい」出産祝いや入学・合格祝いなど人生の節目を祝うお祝いごとに用います。水引の色は紅白、本数は基本的に5本結びですが、丁寧にしたい場合は7本結びを選びます。

先に説明した婚礼関係のお祝いごとは、繰り返してはいけないものです。蝶結びを用いないのはそのためですので、選ぶ際は注意しましょう。

あわじ結びの水引

華やかな印象の「あわじ結び」は、慶弔の区別なく用いられます。特に関西以西のエリアでは、お祝いごと全般に利用されているオールマイティな水引です。

内容も通常の水引とほぼ変わりません。婚礼時に用いる場合は、結び切りと同様金銀10本結びのあわじ結びが用いられます。

水引の色

水引の色は、贈り物の用途や金額などに応じて選ぶべき内容が変わっていきます。慶事の場合、基本は赤金か紅白です。前者の方が華やかに見えるため、贈り物の金額が高額である場合に、後者は一般的な場合に用います。

慶事のなかでも婚礼関係の場合のみ、最高格の金銀の水引を選ぶことができます。きらびやかで華やかですから、大切なお祝いごとにふさわしい色合いであることがわかります。また、贈り物の金額との兼ね合いを考え、赤金の水引を選ぶこともあります。

弔事の場合、水引の色は黄白もしくは黒白の水引を選びます。前者は主に関西や北陸地方で、後者はその他のエリアで広く用いられています。

水引の本数

慶事では奇数(3本・5本・7本)の水引を用い、5本1組が主流です。婚礼関係は10本1組ですが、「5本」の2束と解釈します。

3本は5本を簡素にしたもので、粗品などに使用されます。7本は5本をより丁寧にしたものといわれます。ただし贈るお品のサイズが小さいときに7本にすると、水引だけ目立って不格好になる場合も。そんな時は5本にしても問題ありません。

ちなみに9本も奇数ですが「苦」に通じ縁起が悪い数字とされているので、あまり用いません。

【内祝い別】水引の選び方

結婚内祝いの水引

結婚内祝いの水引

結婚内祝いののしには「結び切り」と呼ばれる水引を選びます。固く結べてなかなかほどけないことから、婚礼関係や快気祝いなど「繰り返してほしくない」お祝いごとに用います。

婚礼関係のお祝いの場合、水引の色は金銀・赤金・紅白のいずれか、本数は10本を選びます。最高格の水引は金銀10本結びですが、結婚内祝いは控えめなお祝いですので紅白10本が基本です。また、贈り物の金額に合わせ水引の本数を7本にすることもあります。

出産内祝いの水引

出産内祝いの水引

出産内祝いののしには「蝶結び」の水引を選びます。蝶結びは何度も結び直せることから、出産のお祝いにふさわしい結び方であるとされています。

慶事ですので、水引の色は紅白か赤金、本数は基本的な5本結びもしくは丁寧な7本結びを選びます。とくに、前者は贈り物の金額に合わせて調整しましょう。目安として1万円以下の場合は紅白、1〜3万円の場合は赤金を選ぶのがよいでしょう。

本数に迷ったら

本数に迷ったら、お品とのバランスを考えるとよいでしょう。例えば連名で結婚祝いをいただいた方への内祝いに、小分けできるスイーツセットをまとめて贈る場合には、10本の水引は豪華すぎるかもしれません。そんな時は7本の水引でも構いません。
また、サイズの小さいお品だと水引ばかりが目立つことになるので、その場合は7本(結婚内祝い)、5本(出産内祝い)を選ぶとよいでしょう。

結婚内祝い・出産内祝いのおすすめギフト

結婚内祝いと出産内祝い、どちらの内祝いの贈り物にもおすすめなのが、カタログギフトです。受け取った方が自分の好きなものをお取り寄せすることができるので、先様が自由に品物を選ぶことができます。他の方からの贈り物と内容が重複することがなく、かさばることがないのも嬉しいメリットです。

ここからは、ギフトのプロ・リンベルが自信をもっておすすめする結婚内祝い・出産内祝い向けのカタログギフトと、定番であるスイーツギフトをご紹介します。

リンベル おすすめギフト

結婚内祝いの人気ランキング

過去30日間における結婚内祝い関連商品のリンベル公式サイトにおける実績になります。

1

【結婚内祝い専用】カタログギフト 美味百撰 銀杏(いちょう)

11,000円(税抜10,000円)

2

リンベル ザ・プレミアム パウダーピンク

12,100円(税抜11,000円)

3

〈北海道からの福音〉北海道七つ星ギフト ヌプリコース

11,000円(税抜10,000円)

4

ウェインコース (結婚引出物・結婚内祝い)

3,080円(税抜2,800円)

5

オリオン&ダイアナコース+e-Gift

4,895円(税抜4,450円)


出産内祝いの人気ランキング

過去30日間における出産内祝い関連商品のリンベル公式サイトにおける実績になります。

1

〈北海道からの福音〉北海道七つ星ギフト ヌプリコース

11,000円(税抜10,000円)

2

〈北海道からの福音〉北海道七つ星ギフト ピリカコース

4,400円(税抜4,000円)

3

47CLUBリンベル 森(もり)コース

3,850円(税抜3,500円)

4

プレゼンテージ ポルカ

2,530円(税抜2,300円)

5

hello! baby gift くま

11,880円(税抜10,800円)


結婚内祝いの人気ランキング

過去30日間における結婚内祝い関連商品のリンベル公式サイトにおける実績になります。

1

焼菓子ギフトセット9個入

2,160円(税抜2,000円)

2

ショコラバームクーヘン

1,389円(税抜1,287円)

3

焼菓子ギフトセット16個入

3,240円(税抜3,000円)

4

バウムクーヘン

1,944円(税抜1,800円)

5

ピュアフルーツジェリー8個入

4,320円(税抜4,000円)

まとめ

今回は水引の由来からマナー全般、さらに、結婚内祝い・出産内祝いそれぞれで用いる水引と
おすすめギフトについてご紹介しましたが、内祝いを贈る際の参考になりましたでしょうか?

内祝いは、お祝いしてくださった方に対して感謝の気持ちを込めてお贈りするギフトです。
贈り先さまに失礼になってしまわないよう、目的に合った水引を用いて、喜ばれるギフトを贈りましょう。

TOPへ戻る
お中元 お中元