出産祝いの水引・のし袋の正しい選び方、理由も知っておこう

ご祝儀やお祝いにはさまざまなルールやマナーがあるので、難しく感じる方もいらっしゃいますが、失礼のない対応をするために必要なことです。今回は水引の選び方を中心に、出産祝いの基本マナーをご紹介します。どなたに贈る場合でも共通する内容ですので、覚えておくといざという状況でも安心です。

イラスト:「ご出産御祝い 山田葵」と書かれた、蝶結びの水引付きのし袋を指さし「何度あってもうれしいことは蝶結びを用います。」とコンシェルジュ。水引から吹き出しが出て「基本は5本 高額の場合は7本で」

何度あってもうれしい「出産祝い」は「蝶結び」の水引で

水引には色や結び方が異なる種類が多くあり、お祝いにどの水引を選べばよいか慣れていないと不安なものです。しかし、水引の意味を知れば、出産祝いはもちろん、ほかのお祝いの時にもおおよその予想がつくようになります。

出産祝いの水引は「蝶結び」が正解で、「花結び」とも呼びます。蝶結びは何度も結び直せることから「何度あってもうれしい」出来事に適していて、出産・出世・進学などの慶事(お祝い事)や、お中元やお歳暮など季節のご挨拶に用います。

反対に、固結びになっている「結びきり」は、「1度きりでよい」出来事に適していて、結婚や快気祝い、香典などに用います。

出産祝いの水引の基本は5本。中の金額に釣り合う本数を選ぶ

慶事の水引は3本・5本・7本があり、中身の豪華さに合わせて選びますが、基本は5本です。結婚祝いのみ10本を使用することもあります。

3本はプチギフトや粗品、7本は高額な品や相場以上の現金を包むときに用いましょう。少額のお祝いに対して、見栄えがするからといって7本の水引を選ぶと、外見と中身の統一性がなくなってしまいます。

出産祝いの相場は以下となります。しかし、相場はあくまでも目安ですので、お相手との間柄によって幅があることも覚えておきましょう。

割れる・別れるに通じる偶数の金額は、慶事では避けるべきであることも覚えておきましょう。例えば、出産祝いを贈るために2万円の予算があるなら、1万5千円を現金に、5千円を品物にするという具合に調整します。
3,000円以下でも喜んでもらえる! 出産祝いに贈るおすすめプチギフト

ちなみに4や9は「死」「苦」に通じるため、避けるべき数字です。少額ずつ出し合って合算した場合にも、合計が偶数にならないように留意しましょう。

一般的な出産祝いの相場

兄弟・姉妹への出産祝い

10,000円~30,000円

親戚(いとこ・甥・姪・孫など)への出産祝い

3,000円~5,000円

友人への出産祝い

5,000円~10,000円

職場内での出産祝い

同僚へは3,000円~5,000円、上司へは5,000円~10,000円、部下へは3,000円~5,000円。

個人で贈る場合の目安です。有志でまとめる場合にはこの限りではありません。

リンベル おすすめカタログギフト

別サイトへ遷移します。

出産祝いの表書き

水引の結び目から上半分に、出産祝いでしたら「御祝」「御出産御祝」など、お祝いの内容が分かるよう書き入れます。すでに上記が印刷されているものもありますので毛筆で書くのが苦手な方は探してみてください。

下半分の余白には、贈り主の名前が入ります。お祝いを書いた上半分よりも、心持ち小さい文字で書くとよいでしょう。筆記用具は毛筆や筆ペン、サインペンの黒が適切です。万年筆やボールペンの使用は失礼にあたりますので注意しましょう。

出産祝いの渡し方や、家や病院にうかがう際のマナーは、こちらも参考にしてみてください。
出産祝いはいつ渡す? 時期と渡し方、訪問のマナー

TOPへ戻る
出産祝い 出産祝い