クリスマスプレゼントはいつ、どこで渡すのが正解? おすすめの品物をお相手別に解説

イラスト:クリスマスの朝、子どもはツリーの下にプレゼントを発見して大喜び。後ろの方でパパ・ママはこっそりガッツポーズ

プレゼントを贈る機会は1年に何度も訪れますが、クリスマスプレゼントは特別! という方も多いのでは? プレゼントの中身はもちろんですが、渡すタイミングや渡し方にもこだわって、思い出に残るクリスマスにしましょう!

クリスマスプレゼントはいつ渡すのが正解?

12月24日、25日に渡すのが一般的

日本では12月24日がクリスマス・イブ、25日がクリスマスとされています。イブには「前夜」という意味があるので、その認識も間違いではありませんが正確ではありません。クリスマス・イブの「Eve」はeveningの古語「even」を略した語なので、Christmas Eveはクリスマス当日の夕方を指しています。さらに、ここから少しややこしいのですが、キリスト教で用いる暦(教会暦)は、日没とともに日付けが変わります。したがって、現行の暦では24日でも、教会暦では日没後はすでに25日なのです。

上記のことから、厳密に言えばクリスマスは「24日の日没後〜25日の日没前」であり、クリスマスのためのプレゼントは、この期間に贈るのが正しいといえます。とはいえ、家が仏教や神道を信仰していても、日本はクリスマスもハロウィンも祝う懐の深さが信条です。お相手やご自身の都合にあわせ24日か25日のどちらかに贈れればよく、それも厳しいようなら「ちょっと早いけど」「遅くなったけど」と言葉を添えてクリスマス前後の日に贈りましょう。

【豆知識】クリスマスはイエス・キリストの誕生日…ではない!

ちなみに「クリスマス=イエス・キリストの誕生日」は誤り。イエス・キリストの誕生日について正確な記録はなく、クリスマスは「イエス・キリストの誕生を祝う日」に過ぎません。一説には、布教のために現地のお祭りの日をイエス・キリストの誕生日と設定したことが、現在のクリスマスを祝う起源ともいわれています。

彼氏・彼女におすすめのクリスマスプレゼント

お付き合いの長い彼氏・彼女なら、お互いの好みや金銭感覚がわかっていますが、付き合いたての時にはなかなかわからないもの。ここからは、彼氏・彼女のクリスマスプレゼントの定番品をご紹介します。

彼氏におすすめのプレゼント

高校生や大学生の彼氏へのクリスマスプレゼントには、通学に活躍するファッション小物が定番です。帽子や手袋、マフラーといった、冬にふさわしい防寒アイテムから選んでみてください。

社会人の彼氏へのクリスマスプレゼントには、ビジネスシーンで使うアイテムが人気です。コンパクトで実用的なミニマルウォレットやカードケースなどの小物、シックな名刺入れなどはいかがでしょうか。先にご紹介した冬らしいファッション小物もおすすめです。

彼女におすすめのプレゼント

高校生や大学生の彼女へのクリスマスプレゼントには、シンプルなデザインのネックレスやブレスレットが定番品です。通学に使える手袋・マフラーなどの防寒アイテムも人気があります。

社会人の彼女へのクリスマスプレゼントにも、上で書いたようなアクセサリー類や防寒アイテムがおすすめ。通勤時やオフィスで身につけられるようなデザインから選んでみてください。また、クリスマスシーズンにはさまざまな化粧品メーカーから限定のコスメセット「クリスマスコフレ」が登場します。もし愛用のブランドをご存知なら、コフレが発表されていないかチェックしてみましょう。

渡すタイミングはいつにする?

せっかくのクリスマスプレゼントですから、思い出に残るタイミングで贈りたいもの。クリスマスに外でディナーを楽しむ予定があるなら、注文が終わって料理を待つ間や、デザートが来るタイミングで渡すのはいかがでしょうか。プレゼントを開封しながら食事を楽しむ時間は、恋人同士ならではの幸せなひとときです。

クリスマスデートの別れ際にサプライズで贈るのも印象深い渡し方です。ただし、駅のホームや街中の交差点などの人が行き来する場所はあわただしいため、この渡し方は適さないといえます。また、デート中はプレゼントの存在を知らせないことがサプライズのポイントです。渡すタイミングになるまではブランドロゴなどが入った紙袋(ショッパー)やラッピングはご自身のカバンにしまっておきましょう。

家族におすすめのクリスマスプレゼント

クリスマスは毎年訪れますが、その年のクリスマスは一度きり。日ごろの感謝や想いを込めて、家族にプレゼントを贈りましょう。ここでは「夫・妻」「祖父母」「小さいお子さま(息子・娘)」に分けて、クリスマスプレゼントのおすすめをご紹介します。

夫・妻におすすめのプレゼント

ご夫婦で贈りあうクリスマスプレゼントには、手袋やマフラー、バッグといったファッション小物が定番品です。最近新しく買い替えてないかは、事前にチェックしておくとよいでしょう。おそろいのアイテムを一緒に選んで、お互いにプレゼントするのもステキです。

長年連れ添ったご夫婦なら、ひととおりの贈り物は贈ってしまったと、いわゆるネタ切れの状況になるかもしれません。そうした時は、一緒に出かけて選んだり、ネットショップのウィッシュリストを共有してその中から選び合ったりという案もあります。

祖父母におすすめのプレゼント

おじいちゃん・おばあちゃんには、寒い冬を暖かく過ごせるマフラーやストール、手袋やひざ掛けなどはいかがでしょうか。ファッションにこだわりのある方には、お気に入りのブランドから選んでみてください。そうした防寒アイテムは、同居していても離れて暮らしていても、お相手の体を気遣う気持ちが伝わるクリスマスプレゼントです。

小さいお子さま(息子・娘)におすすめのプレゼント

親御さんから小さいお子さまへのクリスマスプレゼントは、遊びながら考えたり表現したりして、知能・知力の発達を促す知育おもちゃが人気です。知育おもちゃは、対象年齢や期待できる効果などが記載されていますから、パパ・ママで相談して選んでみてください。

小さいお子さまへの、クリスマスプレゼントの渡し方は?

お子さまへのクリスマスプレゼントの渡し方は、パパ・ママの悩みどころです。サンタクロースを信じているお子さまへは、お子さまが熟睡したのを見計らって枕元やクリスマスツリーの下にそっとプレゼントをしのばせ、「朝起きたらプレゼントを発見!」というサプライズもプレゼントしましょう。

友人・同僚におすすめのクリスマスプレゼント

気のおけない友人や同僚へのクリスマスプレゼントは、お相手が負担を感じない金額のカジュアルなアイテムが適しています。一方で、恋人に贈るような高価な品や、特別感のあるアイテムは避けたほうが無難といえます。

男性におすすめのプレゼント

男性の友人・同僚には、かさばらず、複数あってもよく、実用的なものがおすすめです。ブランドもののハンカチやハンドタオルは、手ごろな価格でデザインも豊富なため、クリスマスに限らずカジュアルな贈り物の定番品となっています。ハンカチは「手巾(てぎれ)=縁を切る」に通じて贈り物にはよくないという向きもありますが、プチギフトとしてならそこまでこだわらなくても大丈夫です。他にも食べきりサイズのスイーツや、お酒好きな方なら、クラフトビールや地酒のミニカップ、名店のおつまみなども視野に入ってきます。

女性におすすめのプレゼント

女性の友人・同僚へのプレゼントは、冬の乾燥対策にミニサイズハンドクリームや1枚入りのフェイスマスクはいかがでしょうか。これらは、手ごろな価格で高品質のものが購入できます。ただし、スキンケアにこだわりのある方は、使うブランドを決めていることも多いもの。好みがはっきりわからない場合には使い切りのホットアイマスクや、食べきりサイズのスイーツなどもおすすめです。

職場などで大人数に贈りたい場合

職場やサークルなどで複数人に配りたい場合は、小分けタイプのお菓子や、おしゃれな個包装のコーヒー・紅茶・日本茶、1回分のバスソルトや入浴剤など、気軽に受け取ってもらえて相手ごとに差がつかないものが適しています。大容量をまとめ買いした場合は、1人分ずつご自身でクリスマスらしいラッピングをするのもステキです。

クリスマスにおすすめのカタログギフト3選

お相手の好みがわからない場合には、カタログギフトもおすすめです。3,000円未満からラインナップがあり、お相手にあわせて価格帯を選べますし、バリエーション豊かな掲載品の中からお好きなものを「選ぶ楽しみ」もプレゼントできます。無料でラッピング、メッセージカードなども付けることができるので、簡単に特別感を演出できるのもうれしいポイントです。

TOPへ戻る

人気ギフトはこちらをクリック!

かんたんギフト検索

検索
すべてのカタログを見る