小学校の入学祝いは何を贈る? マナーとおすすめギフト

小学校入学と聞くとすぐ連想するのは、「ラン活」が話題となったランドセルや、フォーマルなお出かけ着、学習机などでしょうか。しかし、入学祝いに適した品は、もっと広い視点で探した方が良いかもしれません。この記事では、小学校の入学祝いの相場やマナー、おすすめのギフトを紹介していきます。

イラスト:ランドセルを背負った名入れのぬいぐるみをもらって大喜びの新入学女子と「名前も入っているのねぇ」と感心するお母さん

知っておきたい、小学校の入学祝いについて

金額の相場は関係性次第で5,000円~1万円以上になることも

小学校の入学祝いは、両親の知り合いや叔父・叔母といった関係の方だと5,000円~10,000円程度で、伯父・伯母や祖父母など目上で近しい関係の方だと、もっと高額になることも珍しくないようです。

いずれにしてもケースバイケースの側面が強いので、まずは親戚関係や知り合い同士などで過去にどれくらいのお祝いのやり取りがあったかをリサーチして、その額を基準に考えましょう。

3月上旬~遅くても入学式前までに贈りたい

入学祝いは「進学が決まってから、入学式前まで」に贈るのが一般的とされています。小学校の入学祝い場合は、入学準備が本格的になる3月上旬くらいからが良いタイミングと考えていいでしょう。遅めになる場合は、お祝いの品が重なっていないか尋ねるなどの気遣いも行えると理想的です。

家族にとっての大イベント、お株を奪う品は避けて

小学校入学は両親や祖父母などの家族にとって大イベントです。ランドセルや学習机はもちろん、入学式で着る服や靴(制服も含め)、お祝いのごちそうなどは家族が張り切って用意している可能性が高いです。

さほど近くない関係の場合、こうした「ハレの場」のための贈り物は避け、リクエストを受けた品や、いくつあっても困らないような品にしておいた方がよいでしょう。

小学校の入学祝いにおすすめのギフト

学習アイテムや知育玩具など「学び」を促すプレゼント

小学校では2020年に新学習指導要領が導入され、プログラミング教育がスタートしたり、英語教育が刷新されたりしています。机に向かって教科書で学んだ親世代とは違う教育を受ける子どもたちに向けて、プログラミング教育をサポートする学習アイテムや、小学生向けの知育玩具といったアイテムを贈ってみてはいかがでしょうか。アナログのパズルゲームやブロック玩具、ロボット製作キットなど、一見ただのおもちゃにしか見えない品々が、子どもたちの可能性を伸ばします。

文房具や目覚まし時計、衣類など「学校生活のために使える」プレゼント

文房具は学校生活の必須アイテム。筆箱や鉛筆、ノート、消しゴムといったアイテムを贈ってみては? 特に、同じデザインやキャラクターのシリーズでそろってるとうれしいものです。

また、毎日決まった時間に自分で起きられるよう、目覚まし時計をプレゼントするのもおすすめです。私服の学校であれば、普段の通学に使えそうな洋服を贈るのもよいでしょう。

ただし、いずれもデザインやキャラクターなどの好みがありますから、リクエストを聞いて用意しましょう。

お祝いメッセージ入りの「記念になる」プレゼント

お祝いのごちそうは家族が用意するかもしれませんが、お祝いを彩るアイテムはいくつあってもいいものです。小学校入学の年齢であれば、花束やアレンジメントよりも、メッセージ入りのバルーンやランドセルを背負った名入れのぬいぐるみなどの方が喜ばれるでしょう。

TOPへ戻る

人気ギフトはこちらをクリック!

かんたんギフト検索

検索
すべてのカタログを見る