【文例付き】喪中の方へ送る「喪中見舞い」の意味とマナー
従来、「喪中はがき」をいただいたら、年明けに「寒中見舞い」でお返事することが習慣でした。しかし最近では、年をまたいでのごあいさつは遅いのでは……ということで、早めのお返事として「喪中見舞い」を送る方も増えています。そこで、基本的な「喪中見舞い」のマナーや文例をご紹介いたします。

喪中見舞いを送る時期 「喪中はがき」が届いたら早めに
喪中はがきへのお返事は、「寒中見舞い」と本記事でご紹介する「喪中見舞い」があります。「寒中見舞い」は“松の内(※)が明けてから立春まで”と送る時期が決まっていますが、「喪中見舞い」は特に決まっていません。
※松の内…元旦から7日、または15日までの期間。地域によって異なります。
しかし、そもそも「喪中見舞い」は、「寒中見舞い」より早くお悔やみを伝えたいという心遣いから始まっているので、喪中はがきを受け取ったらすぐに送ることができます。できるだけ年内に送るようにしましょう。
もしお返事を出すタイミングが松の内以降になるなら、従来通り「寒中見舞い」とします。寒中見舞いでお返事する際には、こちらの記事が参考になります。
お相手が喪中の場合、どうすればいいの? 年賀状の基本マナー
はがきや切手の見た目にも、細やかな気遣いを
年賀用の華やかなデザインが印刷されたはがきや、縁起物が描かれた年賀用切手は、喪中の方へ送るのには向きません。
「喪中見舞い」をお送りするなら、はがきは通常の白紙のものか、淡いグレーやブルーの寒色のデザインがおすすめです。また、普通切手(62円)は、弔事用としてカラフルでない花の切手があるので、そちらを使うとよいでしょう(弔事用62円普通切手花文様)。弔事用切手は、仏事案内やお悔やみの手紙など、弔事全般に使用できます。
喪中見舞い、言葉選びのマナー
頭語(拝啓・復啓など)や結語(敬具・拝答など)は不要です。また、賀詞といわれるおめでたい言葉(賀正・迎春・おめでとうございます、など)も避けます。
また、励ましてあげたいという気持ちから、「頑張って」や「元気を出して」などの言葉、アドバイスのつもりで書く「早く忘れて」「(くよくよしては)故人が悲しむ」などの言葉も避けましょう。
ご遺族には悲しむ時間も必要です。悲しい気持ちを否定せず寄り添い、体を気遣う言葉や、故人の思い出を共有するような言葉選びを心がけてください。
喪中はがき 文章の組み立て方
喪中はがきの基本的な文章の組み立て方をご紹介します。(1)〜(4)の順で文章を作るとスムーズです。
- 題字、もしくは、あいさつ状をいただいた御礼
喪中お見舞い申し上げます。(題字)
ご丁寧なご挨拶状をいただきありがとうございます。 - お悔やみの言葉を書く
○○様の訃報に接し、おどろきました。ご冥福を心よりお祈り申し上げます。
○○様が亡くなられてから△ヶ月になりますね。徐々にではありますが、寂しさが和らぐこと心よりお祈り申し上げます。 - 最後に相手を気遣う言葉を書く
どうぞお身体を大切に、新年をお迎えください。
寒さ厳しき折、どうぞご自愛くださいませ。
いつでも連絡をくださいませ。 - 喪中見舞いを出した年月
(ひとマス空けて)(元号)XX年・X月
喪中はがきの文例:喪中はがきで亡くなったことを知った場合
喪中はがきの文例:弔問をすませている場合
ご遺族も気兼ねなく受け取れる喪中見舞いのギフトとしては、お供え物のお線香やろうそくなどが人気です。亡くなったことを知らなかった贈り主の気持ちを込めて、故人への哀悼の意を示すことができるでしょう。贈答用のお線香やろうそくにはメッセージを同封できることがあるほか、種類が豊富になってきているため、予算や相手との関係の深さに合わせて選ぶことが可能です。
ほかには喪に服されているご遺族への心遣いや励ましの意味を込めて、お茶やお菓子などを贈ることもあります。最近では好きなものを選んでもらえるカタログギフトも人気があります。贈る品物は相手が負担に感じない3,000~5,000円程度が一般的です。
![]() | リンベル カタログギフト かげつ(花月)コース(香典返し・法要引出物用) 価格:3,300円(税抜) |
どんな世代のニーズにも応えられる品揃え豊富なカタログです。流行を取り入れた上質なアイテムが並び、相手に喜ばれるものを贈りたいという贈り主の気持ちを届けてくれます。ファッションやダイニング、キッチンなど有名ブランドのアイテムがラインナップされ、バイヤーこだわりの品々や各種セレクトショップ商品の取り扱いもあって人気です。また、ホビー用品やペット用品、クルーズや日帰り温泉の招待券、寄付という形で社会貢献できるチャリティーギフトまで、とにかく選べるアイテムが多彩です。
- この記事に関係する商品
リンベル カタログギフト はごろも(羽衣)&サターンコース(香典返し・法要引出物用)
4,345円(税込)サライの贈り物 白金(しろかね)〈香典返し・法要引出物用〉
6,380円(税込)リンベル バリューチョイス 玉緒(たまのお)〈香典返し・法要引出物用〉
5,500円(税込)
もらった方が自分が好きなものを選んでお取り寄せできるという自由度が、性別や年齢を問わず多くの方に喜ばれているようです。