ランキング調査で分かった失礼のない香典返しの今流お作法

香典返しは、お通夜や葬儀の場、その後に故人にお供えいただいたお香典へのお返しのことです。
一般的には四十九日の法要を無事済ませましたというご報告とあわせ、頂戴したお香典のお礼として贈るものを「香典返し」と呼びますが、お通夜や葬儀に足を運んでいただいた弔問客に対して、会場で差し上げるお品である「会葬御礼(当日返し)」も含めて、その2つを香典返しと呼ぶこともあるので、「香典返しの相場」としてご紹介されている記事などで、その2つを混乱されてしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで、今回は香典返しと会葬御礼のそれぞれについて、他ではあまり紹介されていない「いただいたお香典の金額別の相場」や「実際に選ばれているお品」「もらってうれしいもの」などをアンケートに基づくランキング形式を交え、失礼のない香典返しの今流お作法をご紹介します。

※過去1年以内に、香典返しを受け取ったことがある方897名にインターネット調査
※調査期間:2022年10月15日~10月19日

お通夜や葬儀にお越しいただいた弔問客にお渡しする、会葬御礼の定番のお品と相場

お通夜や葬儀の弔問にお越しいただいた方に、弔意に対するお礼の書面と合わせてお渡しするお品を会葬御礼と呼びます。
四十九日法要の後に贈る香典返しは、頂戴したお香典の金額に応じてお品を選ぶことが多いですが、会葬御礼は、みなさんに同じものをお渡しするのが一般的です。
そんな会葬御礼には、どのくらいの金額の、どんなお品が選ばれているかを調査してみました。

イラストグラフ:会葬御礼の相場はどのくらい?

会葬御礼の相場はどのくらい?

5,000円以上 4.5%

3,000円〜5,000円未満 10.5%

2,000円〜3,000円未満 23.7%

1,000円〜2,000円未満 28.5%

500円〜1,000円未満 23.4%

500円未満 5.7%

この結果を見ると、弔問客のみなさんにお渡しする会葬御礼の相場はだいたい1,000円~2,000円を中心に、その上下の金額感となっているようです。

では、そのお品はどんなものだったのでしょうか?
ベスト5がこちらになります。

お茶27.3%

スティックのコーヒー・紅茶17.6%

海苔15.8%

軽いお菓子14.5%

ハンカチ・ハンドタオル10.5%

弔事の返礼品には食品や消耗品など、後に残らない「消えもの」を選ぶのがマナーとされていることから、ベスト5に入ったものはすべて「消えもの」でした。
会葬御礼では、これらのお品が定番品といえそうです。
また、ベスト5には入りませんでしたが、同じく「消えもの」といえそうなものでは「クオカード・図書カード」など、金券をいただいたという方が2.2%いらっしゃいました。

四十九日法要の後に贈る香典返しの相場は?

香典返しの相場は一般的に、いただいたお香典の半返し(半分程度)~1/3くらいが目安といわれています。
とはいえ、5,000円のお香典をいただいた場合は半返しで2,500円、1/3返しで1,700円弱と、お品選びの予算はそう大きく変わりませんが、3万円のお香典を頂戴した場合は、1万5千円と1万円と、その差は大きく開いてきます。
そこで、今回はいただいたお香典の金額ごとに、どのくらいの香典返しを贈っているかについて、調査してみました。

イラストグラフ:いただいた金額別 香典返しの相場

いただいた金額別 香典返しの相場

お香典の金額5,000円未満

お香典の金額以上 0%

お香典と同額程度 3.6%

お香典の2/3程度 2.9%

お香典の半額程度 27.1%

お香典の1/3程度 17.9%

お香典の1/3以下 33.6%

香典返しはもらわなかった 15%

お香典の金額5,000円

お香典の金額以上 0%

お香典と同額程度 1%

お香典の2/3程度 5%

お香典の半額程度 33.2%

お香典の1/3程度 27.2%

お香典の1/3以下 25.6%

香典返しはもらわなかった 8%

お香典の金額5,001円〜1万円未満

お香典の金額以上 1%

お香典と同額程度 5.7%

お香典の2/3程度 2.9%

お香典の半額程度 38.1%

お香典の1/3程度 27.6%

お香典の1/3以下 21%

香典返しはもらわなかった 3.8%

お香典の金額1万円

お香典の金額以上 0.5%

お香典と同額程度 4.7%

お香典の2/3程度 1.8%

お香典の半額程度 35.6%

お香典の1/3程度 31.4%

お香典の1/3以下 18.7%

香典返しはもらわなかった 7.1%

お香典の金額10,001円〜3万円未満

お香典の金額以上 0%

お香典と同額程度 1.3%

お香典の2/3程度 0.6%

お香典の半額程度 42%

お香典の1/3程度 36.3%

お香典の1/3以下 14%

香典返しはもらわなかった 5.7%

お香典の金額3万円

お香典の金額以上 0%

お香典と同額程度 4.5%

お香典の2/3程度 2.7%

お香典の半額程度 38.4%

お香典の1/3程度 17%

お香典の1/3以下 31.3%

香典返しはもらわなかった 6.3%

お香典の金額30,001円〜5万円未満

お香典の金額以上 0%

お香典と同額程度 2.9%

お香典の2/3程度 2.9%

お香典の半額程度 32.4%

お香典の1/3程度 32.4%

お香典の1/3以下 26.5%

香典返しはもらわなかった 2.9%

お香典の金額5万円

お香典の金額以上 0%

お香典と同額程度 2.6%

お香典の2/3程度 5.3%

お香典の半額程度 34.2%

お香典の1/3程度 21.1%

お香典の1/3以下 21.1%

香典返しはもらわなかった 15.8%

お香典の金額50,001円〜10万円未満

お香典の金額以上 0%

お香典と同額程度 4.2%

お香典の2/3程度 0%

お香典の半額程度 33.3%

お香典の1/3程度 25%

お香典の1/3以下 37.5%

香典返しはもらわなかった 0%

お香典の金額10万円

お香典の金額以上 0%

お香典と同額程度 1.9%

お香典の2/3程度 3.8%

お香典の半額程度 40.4%

お香典の1/3程度 13.5%

お香典の1/3以下 21.2%

香典返しはもらわなかった 19.2%

お香典の金額10万円以上

お香典の金額以上 26.9%

お香典と同額程度 0%

お香典の2/3程度 0%

お香典の半額程度 42.3%

お香典の1/3程度 7.7%

お香典の1/3以下 7.7%

香典返しはもらわなかった 15.4%

その結果を見ると、いただいた金額によらず、半返しとされた方が一番多く、次いで1/3返しとされた方がいらっしゃるという状況のようです。
イレギュラーだったのが10万円以上のお香典をいただいた場合、いただいた金額以上のものをお返ししたという方が26.9%もおいでという結果。
10万円以上のお香典をお包みいただく方は、故人とは特別なご縁があった方と思われますので、その方に対しては喪主やご遺族も特別な対応をなされているようです。

昨今の香典返しの定番カタログギフトをもらった方はどう思う?

「相場」の項でもご紹介したように、頂戴するお香典の金額は、故人とのご関係によって、数千円~数万円と大きく変わるため、各々の方に贈る香典返しのご予算も多様化します。
それぞれのご予算に応じて、お品を選ぶことも大変なので昨今では、受け取った方が好きな物を選ぶことができ、豊富な価格帯が揃っているカタログギフトが香典返しの定番品になってきています。

そんなカタログギフトですが、香典返しをもらうということを、受け取る方はどう思っているのでしょうか?

イラストグラフ:香典返しにカタログギフトをもらったらどう思う?

香典返しにカタログギフトもらったらどう思う?

カタログギフトをもらってうれしいという方は66.3%
(とてもうれしい22.5%/うれしい40.8%)

どちらでもよい30.5%

他の物の方がいい2.5%

もらいたくない0.7%

約70%の方が「もらってうれしい」というご回答となり、「他の物の方がいい」「もらいたくない」という方は約3%という結果からも、カタログギフトは香典返しに選んで間違いのないお品といえそうです。

香典返しにもらってうれしいカタログギフトはどんなもの?

7割近い方が「もらってうれしい」とお答えになったカタログギフトですが、近年では商品券も選べるもの、1点だけを選ぶのではなく、贈るポイントを使って買い物をするようにお取り寄せを楽しめるものなど、カタログギフトもさまざまなものが販売されています。

いろいろな種類があるカタログギフトの中で、香典返しでもらいたいものはどんなものなのかを聞いてみました。

グルメや雑貨などいろいろなものが選べるもの27.6%

商品券なども選ぶことができるもの19.6%

北海道や九州など各産地のご当地グルメが選べるもの15.5%

和牛、お米、フルーツなど1つの食材に特化した専門グルメのもの10.9%

料亭やレストランなど著名な店の味が選べるもの8.7%

買い物をするようにポイントを使って選べるもの7.3%

宿泊券や温泉券など招待券が選べるもの5.1%

ブランド(アパレルやディズニーなど)や人気の雑誌とコラボしたもの3.0%

以上が、香典返しについての昨今の実態を調査した結果になります。
香典返しを贈るということには、できるだけ向き合いたくないものですが、もしもそうした機会に面したとき、ご参考になさってはいかがでしょうか。

調査実施:ギフト総合研究所

TOPへ戻る
香典返し 香典返し