
来月の第3月曜日9月18日は、高齢の方を敬うための国民の祝日、敬老の日ですね。かつては60歳(還暦)を過ぎた方が長寿祝いの対象とされてきていましたが、昨今では60歳を過ぎても元気溌溂にお過ごしの方も多く、そんな方に敬老のお祝いというのはちょっと早すぎという感もありますね。
今回はそんな敬老の日について「お祝いは、何歳以上の方を考えればいいの?」「お祝いに何かをプレゼントしたいけど、どんなものがいいの?」「逆に贈ると失礼。マナー違反になるものはあるの?」から、「予算が一般的にどのくらいなの??」まで
昨年実際に敬老の日のプレゼントをもらった方へアンケートに基づき、それらの疑問にお答えする記事をご紹介します。
最新のギフトのマナーや相場、知っておきたい常識など、お役立ち情報満載
日頃の感謝の気持ちを贈る「敬老の日」のプレゼントは今年もリンベルで

大切なおじいちゃん・おばあちゃんへ健康と長寿を願って贈る贈り物だから、本当に喜んでもらいたい。
リンベルの敬老の日特設ページでは、人気のお花・スイーツなどの定番ギフトはもちろん、ご当地おすすめグルメだけを厳選掲載したグルメカタログギフトや人気ブランドの雑貨、豪華なお宿やレストランへの招待券までご予算に応じて豊富に取り揃えています。今年の敬老の日のプレゼントもリンベルにおまかせください。
元気なシニアに大好評!敬老の日にもおすすめ!モノではなく素敵な想い出を贈るギフト

コロナもようやく一段落して、あちこちに出かけられるようになった昨今、アクティブシニアに人気の贈り物が体験型ギフト。老舗レストランや料亭でのお食事、豪華なホテル・温泉宿のご宿泊など「非日常」の体験を贈るお食事券やご宿泊券のプレゼントです。
そんな体験型ギフトについて、リンベルでは贈る方がレストランやお宿などを指定して贈る「招待券」型と、もらった方が行きたいお店や宿泊施設を選べる「カタログギフト型」の2つのタイプご用意いたしました。今年の敬老の日に、ちょっと奮発したプレゼントはいかがでしょうか?