
ご結婚をなさったお二人が結婚式を行う場合、式に招かれている・いないに関わらず、挙式日を基準に「結婚祝い」を贈るべき時期の目安はありますが(結婚式に参加しない場合、挙式日の1カ月から2カ月前ぐらい)、昨今ではコロナの影響もあり、入籍だけして結婚式は挙げないというカップルも多いようです。
そうしたお二人の結婚を祝うお祝いは「結婚祝い」と区別して「入籍祝い」とも呼ばれます。では、ご自分のご兄弟が式を挙げずに結婚するとなったとき、どんなものを贈ればいいのでしょうか?
そこで今回のメルマガでは、兄弟・姉妹の入籍祝いを贈る際に気をつけるべきポイントや、おすすめのプレゼントなどについての記事をご紹介します。
ちなみに「入籍祝い」を贈るタイミングは結婚報告を受けてから1カ月以内が目安といわれていますが、ご兄弟の場合、入籍されたことを後から知るということはあまりないと思われますので、ご入籍されるという日の1週間前くらいまでに贈るのがよいでしょう。
最新のギフトのマナーや相場、知っておきたい常識など「ギフトのハテナ?」解決のためのお役立ち記事が満載
入籍祝いに現金を贈るということも多いようですが、そのまま贈るのはちょっと…という場合に、兄弟・姉妹へお祝いの気持ちをスマートに贈る2つのギフトをご紹介します。
お取り寄せ自由自在 ”ギフトポイント”を贈る「選べるギフト」

リンベルのスマートギフトは「ポイントを贈る」という、今のニーズに応えた新しいスタイルのギフト。手にした方は、そのギフトポイントを使って、カタログからはもちろん、約1万点以上の商品が掲載される専用サイトから、お好きなものをお取り寄せいただけます。
またお選びいただく商品も、従来のカタログギフトのように「お好きなもの1点」ではなく、デジタルマネーのように保有ポイントを使って、複数の商品をお選びいただける画期的なギフトです。
全9コース 6,600円~111,100円(税込・システム料込)
ギフトカードも選べる新しいギフトのかたち「リンベル バリューチョイス」

リンベル バリューチョイスは、グルメ・グッズの豊富なラインナップはもちろん、商品券やギフトカードもお選びいただけるカタログギフトです。入籍のお祝いに「商品券や金券を贈りたいけど、かえって気を遣わせてしまうかな…」などお悩みの時に便利な一冊です。
全8コース 5,500円~34,100円(税込・システム料込)
「もらってうれしい」がずらり 結婚祝いもリンベルにお任せください

今回ご紹介したギフト以外にも、リンベルでは新婚カップルが「もらってうれしい」お祝いのお品もを豊富に取り揃えています。