のし・表書き

どんなのしを選んだらいい?蝶結び?結び切り?のしの選び方や書き方のマナーをしっかりおさえておけば、ギフト選びはとても楽しくなります。ギフトコンシェルジュは、のしの選び方や書き方にに関するさまざまなお悩みを解決するお役立ち情報をわかりやすく解説します。

イラスト:「お見舞 山田葵」と書かれた、結び切りの水引のついた熨斗のついていない封筒と「金壱萬円」と書かれた内袋に、表+上むきの一万円札が入っている様子。「お札は旧札で、入れる向きにも気をつけましょう」とコンシェルジュ。
お見舞い

入院見舞いの前に確認! 基本のマナーと贈り物の選び方

知人や親しい方が入院した際は、できるだけ早くお見舞いに駆けつけたいと思う方もいらっしゃいます。しかし、入院中はとてもデリケートな場面ですから、訪問のタイミングやマナーなど把握しておくべきポイントがあります。入院見舞いの前に確認しておきたいこと、持参できるものなどをチェックしておきましょう。

お彼岸の手土産の品を見ながら「相場は3〜5000円くらいです」と言うギフトコンシェルジュさん
手土産・プチギフト

お彼岸とは? 親戚同士でも心得ておくべきマナーや手土産の相場

春と秋に訪れる「お彼岸」。毎年、お墓参りに行くという方が多いことでしょう。なかには、親戚で集まるという方がいるかもしれません。お彼岸には、心得ておくべきマナーがあります。たとえ実家への帰省であっても、手土産くらいは持参したいものです。ここではそんなお彼岸の時期や意味、手土産の内容や相場、マナーなどを見ていきましょう。

玄関口でのあいさつ風景。「子供が小さいのでお騒がせするかも……」と恐縮する新住民に「それはお互いさまよ」と寛容に迎える旧住民。
手土産・プチギフト

引越しのあいさつのマナーとは?どんな手土産が喜ばれる?

進学や転勤、あるいは結婚など、さまざまな理由で引越しの機会は訪れます。新しい場所に住む場合には、周辺住民の皆さんへあいさつに回るのがマナー。そしてその際、手土産を持参することが一般的です。ではいったい、どんな手土産が適しているのでしょうか。定番や相場などから見ていきましょう。

カーネーション型の水引が付き「おかあさんありがとう」と入った今風ののしがかかっている贈りもの
母の日

母の日に感謝を込めたギフトを。のしやメッセージカードはつけた方がよい?

母の日にギフトを贈る際、のしやメッセージカードはつけた方がよいのでしょうか。また実母・義母でのしを使い分けるべき?内のしと外のしはどちらを選べばよい?といった疑問がたくさん浮かんでくる人も多いのでは。のしの選び方やメッセージカードについて分かりやすく解説します。

「入学祝い用の表書き」が入った「多当折型(関東式)」と「風呂敷折型(関西式)」ののし袋
入学祝い

意外と知らない!? 入学祝いで覚えておきたい表書き・のしのマナー

入学祝いに現金を送る際には、多くの場合「のし袋」に入れて手渡します。しかしのし袋を買いに行くと、意外なほど種類が多いことに驚くでしょう。祝いごとが初めてという方ならば、「どれにすれば良いの?」と悩んでしまうのではないでしょうか。そんな入学祝いにおける最低限のマナーを、ぜひここで覚えておいてください。

まだ全快じゃないから、のしは「快気内祝い」にしよう、と話し合う夫婦
快気祝い(快気内祝い)

退院のお礼やお返しは「快気祝い」? それとも「快気内祝い」? 間違えやすいマナーを知ろう!

「快気祝い」「快気内祝い」は、お世話になった方やお見舞いに来てくれた方へのお礼としてお贈りします。「結婚祝い」のお返しは「結婚内祝い」、「出産祝い」のお返しは「出産内祝い」ですが、「快気祝い」と「快気内祝い」の関係はこれとは違います。

水引の結び方「結び切り」と「蝶結び」のイラスト
出産内祝い ( 出産祝いのお返し ) 結婚内祝い ( 結婚祝いのお返し )

水引の結び方・種類は? 出産内祝い・結婚内祝いの水引の違い おすすめカタログギフトも紹介

水引とは、贈答品に掛ける紙ひものこと。結び方は大まかに「結び切り」と「蝶結び」の2つに分けられ、色や本数にはそれぞれ意味があります。水引の由来を知って、出産内祝いと結婚内祝いの正しい水引を選びましょう。

結婚内祝いの「のし」の書き方イラスト
結婚内祝い ( 結婚祝いのお返し )

結婚内祝いの金額相場や「のし」の正しい書き方・選び方を徹底解説!

出産内祝いでは蝶結びがよいとされる水引も、結婚内祝いでは結びきりを選びます。そんな、結婚内祝いならではののしのルールをマスターしましょう。新しい姓だけでよいのか、旧姓で仕事を続ける場合の正解はなどを、ギフト コンシェルジュが解説します。

水引の結び方「結び切り」と「蝶結び」のイラスト
出産内祝い ( 出産祝いのお返し ) 結婚内祝い ( 結婚祝いのお返し )

水引の結び方・種類は? 出産内祝い・結婚内祝いの水引の違い おすすめカタログギフトも紹介

水引とは、贈答品に掛ける紙ひものこと。結び方は大まかに「結び切り」と「蝶結び」の2つに分けられ、色や本数にはそれぞれ意味があります。水引の由来を知って、出産内祝いと結婚内祝いの正しい水引を選びましょう。

出産内祝いの「のし」イラスト
出産内祝い ( 出産祝いのお返し )

【出産内祝い(お返し)】内のし・外のしどちらが正解?名前、苗字、結び方などマナーを解説

内祝いの品を決めて、住所録を作成して……そこで安心してしまわないようにご注意を。出産内祝いでは、結婚の時とは違う「のし」のルールや、気持ちを伝えるメッセージがあります。そこまで気を配って、初めてギフトは完成するのです。失礼のないよう、マスターすべき基本ルールはこちらの4つ!

イラスト:後日弔問で仏壇に香典を供える男性
香典返し

葬儀・通夜に出られない場合は?失礼にならない香典の渡し方

親しい方の葬儀・通夜でも、事情があって出られないということはあるでしょう。せめて香典だけでも渡したいというとき、どのように対応すれば良いのでしょうか。通夜・葬儀という重要なお別れの場面だからこそ失礼にならないように、参列できない場合の香典の渡し方を覚えておきましょう。

TOPへ戻る

人気ギフトはこちらをクリック!

かんたんギフト検索

検索
すべてのカタログを見る