香典返しによく使われる品物

香典返しは故人を悼んでくださった方へのお礼ですから、マナーを踏まえつつも、お相手(先様)のためになるものを贈りたいところ。 この記事では、香典返しによく使われる品物と、選ぶにあたって知っておきたいことをまとめました。

香典返しによく使われる品物のイメージイラスト

はじめに

香典返しには、「不祝儀をいつまでも残さないように」という考え方から「すぐに使ってしまい、消えてなくなるもの」が好まれます。その中でもよく使われるもの、そして、もらう人のことを考えるところから広まった、新しい香典返しの方法もご紹介しましょう。

香典返しによく使われる品物

お茶、海苔、お菓子のなどの食品が定番

コーヒーや紅茶を含めたお茶、海苔、干し椎茸、砂糖、お菓子などは最もよく使われる定番と言っていいでしょう。まさに「食べてしまえばなくなる」わけです。ポイントは、すぐ食べなくてもいいように、ある程度「日持ちがする」こと。ただし、鰹節や昆布は慶事に使われることから、ふさわしくないとする考え方もあります。

石鹸や洗剤、タオルなどの日用品も

食品と同じように「使ってしまえばなくなる」ことから、石鹸や洗剤などの日用品も定番のひとつ。ただし、最近では固形石鹸をあまり使わないお宅があったり、洗剤に含まれる成分が肌に合わない方もいたりします。せっかくですから、成分にこだわったり、タオルなどとの詰め合わせを選ぶといった風に工夫した方がいいかもしれません。

香典返しにおすすめのタオルはこちら

肉魚、お酒などは避けたほうがいい

香典返しでは一般的に「四つ足生臭もの」と呼ばれる肉、魚などの類を避けることが多いようです。また、お酒などの嗜好品も同じようにあまり使われません。

香典返しにおすすめの品物はこちら

気持ちがより伝わるように

カタログギフトで選択肢を広げる

先の通り、肉魚やお酒などを直接香典返しとして贈ることはあまり好まれません。ただ、これらの品物が掲載されたカタログギフトは、贈ってもよいとされることが多いようです。贈れる品物の選択肢も増えますし、なによりお相手(先様)の好きなものを選んでいただけますから、現代の暮らしに合った新しい香典返しの方法として、人気を集めています。

「天寿を祝う」考え方もある

地方によっては、ある程度の年齢を超えて亡くなられた方を「天寿を全うされた」とし、香典返しとともに紅白のお祝いを用意することがあります。香典返しについても、故人の好物を選ぶなど、しきたりだけでなく故人や遺族、そしてお相手(先様)の「気持ちを重んじる」やり方が徐々に広まってきているようです。

TOPへ戻る
香典返し 香典返し