家族婚・家族挙式の費用、引出物マナーとは?

家族や親戚だけのウェディングとなると「引出物は大げさ? よそよそしい? でも、用意せずにがっかりされたら……」と迷うかもしれません。そんな時にどんな準備をすればいいか、見ていきましょう。

親族の顔を思い浮かべながら相談するカップルと母親

家族婚に引出物は必要?

家族間での話し合いができているとベター

家族婚の場合、「引出物を用意するか」以前に「ご祝儀のやり取りがあるか」も各ご家族や列席者によって違ってきます。まずは、ご両親など家族・親族の事情に詳しい方と相談した上で、「未婚の兄弟からのご祝儀は遠慮するか」や「誰にどれくらいの引出物を用意するか」を決められるとベターです。

家族・親族でもご祝儀をいただくなら引出物を

ご祝儀をもらうとなれば、もらいっぱなしにすることはマナー違反。家族・親族であっても、ご祝儀をいただく方には基本的に引出物を用意します。当日に、想定していなかったご祝儀をいただいた場合などは、後日、引出物ではなく「結婚内祝い」の形で贈り物を差し上げるようにしましょう。

引出物については、下記の記事も参考にしてみてください。

親族や両親への引出物 気をつけたいポイント

少人数の結婚式や家族婚、引出物はどうするべき?

家族婚での引出物の予算は

「引出物+引き菓子+料理」で「ご祝儀の半額程度」が目安

一般的な結婚式・披露宴では、「引出物+引き菓子+宴席の料理」でおおむね「いただくご祝儀の半額程度」になるように組み合わせることが多いようです。もちろん地域による差もありますし、ご両親とご親族のお付き合いなどによっても違ってきますので、あくまで目安と考えておきましょう。

高価すぎる引出物は気を使わせることも

親しい方、特に目上の方ともなるとご祝儀をはずんでくださることも多いもの。ここで上記の「いただく半額程度」にこだわると、引出物がかなり高価になってしまうことも……。せっかくお祝いしてくださるのに、お返しに凝りすぎて「新生活にかけるお金はあるの?」と気を使わせてしまっては元も子もありません。ご両親などにも相談しつつ、甘えられるところは甘えて、「金額よりも気持ち」でお返しするようにしてもいいでしょう。

TOPへ戻る

人気ギフトはこちらをクリック!

かんたんギフト検索

検索
すべてのカタログを見る