ご存知ですか? 結婚式のお車代の相場、封筒の書き方マナー

お車代は単なる交通費ではなく、忙しい合間を縫って結婚式へ駆けつけてくださったゲストへの心遣い。これまでのお付き合いに「感謝」と、これからも「よろしく」の気持ちを込めて、マナーに則った上手な渡し方を心がけましょう。

ゲストへ渡す車代をどうするか悩むカップル

結婚式のお車代、気になる相場はどれぐらい?

新幹線や飛行機を利用していらしたゲストには、交通費・宿泊費ともに全額を負担させていただくのがベスト。遠方からの列席者が多いなど、全員に全額をお渡しするのが難しい場合であっても、せめて半額はお渡しするのが一般的なマナーです。

お車代にかかる負担を少しでも軽くしたいのであれば、早割サービスのある新幹線のチケットや航空券、ホテルの宿泊券がセットになったセットプランが便利です。利用される際には、事前にゲストのスケジュールを調べておくことが大切です。

お車代の相場はご家庭や地域の習慣によって異なる場合もあるため、ご両家で事前によく話し合い、適切な金額を設定しましょう。

式当日に慌てないよう、事前の準備を

お車代をお渡しするゲストは事前にリストアップしておきましょう。準備万端のつもりでも、当日に急なお車代が必要になる場合もありますので、新札と封筒(祝儀袋・ポチ袋)は多めに用意しておくと安心です。

お車代の封筒は「祝儀袋」と「ポチ袋」を使い分けて

お渡しする金額が1万円以上であれば「祝儀袋」、1万円以下であれば「ポチ袋」に入れてお渡しします。水引には、結び直しができる蝶結びや花結びではなく、固く結ばれ「一度きり」を意味する結び切りを。表書きには「御車代」もしくは「御礼」と記し、両家の名前を書き入れましょう。

お車代は、いつ誰がどのタイミングでお渡しするもの?

式当日の新郎新婦はスケジュールがギッシリ詰まっているため、お車代のお渡しは、ゲストによって新郎新婦のご両親や受付が担当します。

主賓へのお車代は新郎側の主賓なら新郎両親、新婦側の主賓なら新婦両親からお渡しします。受付終了後の控え室などにご挨拶を兼ねておうかがいし、目立たないようにお渡ししましょう。遠方から参列してくださった親族へのお車代も同様です。

立ち会いを依頼した仲人(晩酌人)がいらっしゃれば、仲人へのお車代は披露宴終了後に新郎新婦のご両親がお渡しします。

新郎新婦のご友人や親族以外の遠方からのゲストへのお車代は、ご両親が顔見知りでない場合は受付にてお渡しします。顔見知りであれば、披露宴の合間などに挨拶を添えてご両親から手渡しするのが良いでしょう。

TOPへ戻る

人気ギフトはこちらをクリック!

かんたんギフト検索

検索
すべてのカタログを見る